- 
          
          ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
- 
          
          気分を高めるために家族とは良い関係を保っていますよ。
 
 
 食べ物とかお酒とかそういうもので気分を高めるのも大好きなんですが、家族と仲良くしていつも楽しい家庭だと気分が高まることが多くなります。
 
 
 朝起きて顔を合わせたらおはようと挨拶を交わし、食事もなるべく一緒に摂るようにします。食事時間は仕事をしている人もいるし学生もいるのでまちまちになってしまうけれど、夕飯だけは家族が揃ってから食べるようにしていますよ。
 
 
 朝ご飯も家族みんなで食べたいところなんですが、朝早く出社する旦那と旦那が出てからゆっくり食事をしたい子供達がいるので顔を揃えて食べるのは夕飯くらいになります。
 
 
 
 夕飯後リビングでそれぞれが好きなことをして過ごしたり、今日あったことを聞いてもらったり聞いているうちにそれぞれの気分が高まってくるんですよね。
 
 
 私もその日あったイヤなことをはき出して気分をスッキリさせるので、夜になって気分が高まることが多いです。
 
 
 
 PR
- 
          
          気持ちのいい日は、気分を高める必要なんてありませんが何となく気分が乗らない日、何となく元気が出ない日ってありますよね。
 
 
 
 そんな時に私がしている気分を高める方法は、自分の好きなものを見ることです。
 
 
 
 単純だなぁと思われるかもしれませんが、私にはこの方法が一番あっていると感じています。
 
 
 
 自分の好きなアーティストの歌を聞くとか、今一番欲しい物の事を考えたり、好きなアイドルを思い出したり。
 
 
 
 スマホのロック画面とホーム画面に好きな人の写真や好きな物(私の場合は、好きな女優とペットです)を設定しておくと簡単に気分を高めることができます。
 
 
 
 長く持続しない時は、こまめに設定は変えます。
 
 
 
 いつでも音楽を聞ける状態ではないので、音楽を聞けない時はスマホの画面を見て気分を高めています。
 
 
 
 音楽が聞ける時は、出来るだけアップテンポの曲やキャッチーな曲を出勤前に何曲か聞くと仕事場に着くころには気分が上がっています。
 
 
 
 パソコンに向かって黙々と作業しなければいけない時に気分を高めるのは、身近な好みの異性に見られていると妄想して気分を高めています。
 
 
 
 
- 
          
          私の気分を高めることは、朝から天気が良くて気持ちよく洗濯をしたり布団を干したりすることです。
 
 
 朝からどんよりと空に雲が多かったり、空の色がグレーがかっていたら洗濯もできないし、まして布団なんて干せません・・・。
 
 
 朝起きてカーテンを開けたとき、真っ青な空や白い雲が目に飛び込んできたらそれだけで私の気分は高まります。
 
 
 すごく単純かもしれませんが、私のように朝一番の空の模様で気分が高まったり気分が沈んだりする人は少なくないと思います。
 
 
 風が強くなく、気持ちよく布団を干せたり気持ちよく洗濯物を干せたら本当に気持ちがいい。
 
 
 主婦になって子育てをするようになってから布団干しと洗濯をすることが大好きになり、天気が良い日はこの二つは欠かしません。
 
 
 これだけのことで私の気分は高まるのだから安上がりというかなんというか・・・。
 
 
 また、夕方洗濯ものや布団を取り込んだときのお日様の香りを嗅いでいると幸せで更に私の気分は高まるのです。
 
 
 
 
- 
          
          気分を高めるためのコツはかわいい人や動物となるべく長い時間いっしょにいることです。
 
 
 時間の使い方を上手にすることが気分を上げるためには大切です。
 
 
 やはりかわいい人と一緒に長くいると話が盛り上がってテンションが上がります。
 
 
 かわいいと思う気持ちは非常に気分を上げる効果があるので、かわいいと思えるものをいろいろ周りに置いておくといいです。
 
 
 ただ、可愛い気持ちだけではどうにも
 ならない事があるので、
 http://xn--tck9cucl6762bz6a861vipe.com/
 を確認してみるのも良いと思います。
 
 
 例えば、可愛いと思えるアニメや動物のキャラクターのぬいぐるみをいっぱい持っておくと家にいるだけでテンションが上がります。
 
 
 また、ペットといっしょに部屋や外で遊ぶことも非常に気分が上がるのでおすすめです。
 
 
 犬といっしょに散歩に行って運動をすることをたまにすると、いい運動になるので気分を上げれます。
 
 
 私は可愛かっている犬が嬉しそうにしているのを見るだけで非常に嬉しい気持ちになれ気分が高揚します。
 
 
 動物の中でも猫は非常におとなしく飼いやすいので人気がありますが、いっしょに遊んでいる動画などを撮ると気分を上げることができます。
 
 
 
 
- 
          
          普通に生きているだけなのに、気分が落ちる事は多々あります。
 
 
 ただ、落ちたままでは、仕事もプライベートもうまくいきません。
 
 
 大事なお客様との商談や、大切な相手とのデート前は、確実に気分を高めておきたいところです。
 
 
 ただ、気分を高めるためだけの時間をタップリ確保する事なんてできませんから、数分で実行可能なものが望ましいのです。
 
 
 そんな時、私が実践していることは、単純ですが、背筋をシャンと伸ばす事です。
 
 
 落ち込んだ時って、自然と背中が丸くなりますよね。どうしても下を向いてしまうんです。
 
 
 それでは気分なんて落ちていく一方ですから、まずは前を真っすぐに見る。
 
 
 これを意識して実践するだけでも随分と気持ちが切り替わります。
 
 
 姿勢を正したところで、次に深呼吸をします。
 
 
 ため息で悪い気を出すという方もいますが、やはり深呼吸の方がポジティブなイメージがあります。
 
 
 気分を高めるには、このポジティブなイメージというのが大切です。
 
 
 悪い気を出した後は、歩きながら良いイメージのみを頭に浮かべます。
 
 
 良いイメージというのは、人それぞれ色々あるかとは思いますが、私の場合は、家族で食事に行く光景です。行き先は回転寿司で十分です。
 
 
 背筋を伸ばし、深呼吸をして、良いイメージを想像する。
 
 
 自然と、自身の表情も明るさが戻り、気分が高まってくるのです。
 
 
 
 
